今年も残すところ10日ばかり
今年も残すところ10日ばかり、癸巳年より甲午年へバトンタッチです。今日はかねてから準備していた
角松造りの手伝いをしました。孟宗竹の大きなのを寸法どうりに切りました。流石に斜めのカット切りは
本職の大工さんに前もって切ってもらっていて正解でした。
味噌樽の20キロ入りの中に3本入れたら、ほとんど余裕がないぐらい立派なものです。あとは飾り付け
梅の小枝、松,ナンテン、葉牡丹など飾り、樽を菰で包み、黒麻縄できりりと締めたら出来上がりです。
昨日は恒例の会社年末忘年会、どうやら12月売り上げが予算に行きそうなので、社員の労をねぎらい
過ぎて、二日酔いのいい気分です。清酒でやりすぎると午前中は気分が悪くってしょうがありませんが
午後から風呂上がりのように顔がぽかぽか、気分も爽快、やる気バンバンでブログを打っています。
あともう1回年末にブログが打てるかな?1年のお礼と翌年の挨拶ぐらい
角松造りの手伝いをしました。孟宗竹の大きなのを寸法どうりに切りました。流石に斜めのカット切りは
本職の大工さんに前もって切ってもらっていて正解でした。
味噌樽の20キロ入りの中に3本入れたら、ほとんど余裕がないぐらい立派なものです。あとは飾り付け
梅の小枝、松,ナンテン、葉牡丹など飾り、樽を菰で包み、黒麻縄できりりと締めたら出来上がりです。
昨日は恒例の会社年末忘年会、どうやら12月売り上げが予算に行きそうなので、社員の労をねぎらい
過ぎて、二日酔いのいい気分です。清酒でやりすぎると午前中は気分が悪くってしょうがありませんが
午後から風呂上がりのように顔がぽかぽか、気分も爽快、やる気バンバンでブログを打っています。
あともう1回年末にブログが打てるかな?1年のお礼と翌年の挨拶ぐらい