これはなんでしょうか?
今農業にどういう形で参画できるか勉強中です、農業についてかれこれ2年を過ぎて
何ができたのか-と思うと?
振り返ってみて情けないところです。
大きな構想は、瀬戸内食のディズニーランド構想から始まり、6次産業化のお手伝い、
農産物の不ぞろいの商品化、地域活性化の農産物大動脈構想、等々あげれば
きりがないぐらいあるのですが、実現化がむつかしいところです。
よくあきらめなければ、必ずできるといわれますがマラソンでもないし、命には限りが
あります。それでもまた歩き始める自分に、期待や落胆いろいろです。
その中でも一粒の光明が下の写真です、これは卵焼きではありません、風味豊かな
あるものです。
あきらめなければ何かできるのもまたパワーの秘訣かもしれません。

何ができたのか-と思うと?
振り返ってみて情けないところです。
大きな構想は、瀬戸内食のディズニーランド構想から始まり、6次産業化のお手伝い、
農産物の不ぞろいの商品化、地域活性化の農産物大動脈構想、等々あげれば
きりがないぐらいあるのですが、実現化がむつかしいところです。
よくあきらめなければ、必ずできるといわれますがマラソンでもないし、命には限りが
あります。それでもまた歩き始める自分に、期待や落胆いろいろです。
その中でも一粒の光明が下の写真です、これは卵焼きではありません、風味豊かな
あるものです。
あきらめなければ何かできるのもまたパワーの秘訣かもしれません。
